小笠原諸島父島の小笠原ユースホステルです。ご予約、お問合わせなど受け付けております。
※ 宿泊の定員をほぼ半数に減らしました。(2020.5.23)
●〖男性相部屋が満員になりました!〗
↑↑↑上記のように書かれている日は、
男性の相部屋の二段ベッドに、空きがない状態です。
(定員3名の部屋が2つあります)
(二段ベッドですが、上段下段を1名様で使用が可能です)
●〖女性相部屋が満員になりました!〗
↑↑↑上記のように書かれている日は、
女性の相部屋の二段ベッドに、空きがない状態です。
(定員6名の部屋で、3人ずつ仕切りで分かれています)
(二段ベッドですが、上段下段を1名様で使用が可能です)
●〖和室が満員になりました!〗
↑↑↑上記のように書かれている日は、
六畳の和室(畳の間、一部屋のみ)に空きがない状態です。
(定員は1~3名)
(1名様での利用は、1泊2,000円の追加料金となります)
※ 宿泊用の部屋は、以上の3種類の部屋のみです。
●〖貸切〗〖休館中〗〖メンテナンス期間〗
↑↑↑上記のように書かれている日は、宿泊が出来ません。
●《繁忙期》は、一泊分の標準料金から550円(税込)加算されます。
●《閑散期》は、一泊分の標準料金から550円(税込)減算されます。
●定期船の出港前夜は、夕食を兼ね送別会(出港前日パーティ)を行っています。
(送別会の夕食の料金は『料金・支払い・会員登録について』のページを参照)
●食事提供の無い日がございます。
※ 予定が直前に変更する場合がございます。どうかご了承くださいませ。
シーズン(年末年始・GW・夏季)の宿泊のご予約は、 予約受付開始の3ヵ月~4ヵ月前になりましたら、このHPにてお知らせいたします。 それ以外は、3ヵ月前の朝7:00からの予約受付となります。 |
自由な時間が手に入ったあなた。絶海の孤島“小笠原諸島の父島”で長期間、生活してみませんか!?
小笠原ユースがある島々は、2011年世界自然遺産に登録されました。来島するだけでごく普通に多くの「自然との出逢い」があるわけですが、ごく普通に多くの「人との出逢い」もあります。なぜなら、定期船で24時間も揺られて来るしか手段の無い絶海の孤島という不便さが故、小笠原への旅は、最短でも3連泊、1便延すだけで9泊10泊となり、そんな長期旅行にもかかわらず、多くの方が全く同じ日程になり、ごくごく自然な形で旅人同士が知り合いになったりするからです。ヘルパーさんにはそのジョイント役をお願いしていますが、その過程で一緒に繋がったりするのもごく自然なことです。(父島名物の、定期船が出港する時の盛大なお見送りによって、繋がりがさらに強くなったりもします!)
特に「人との出逢い」を、一つの財産として考えている方には、ぜひ!!
もちろん「自然との出逢い」も素晴らしく、小笠原の固有の自然の特徴である、海洋島における種分化を現在進行形で見て欲しいですし、多くの方が彼らとの出逢いの為に訪れるイルカやクジラのスイム&ウォッチツアーは、間違いなく日本屈指の遭遇率!休みの日(または短時間ヘルパー時)にツアーに参加されるのをお勧めいたします。
★詳細は、HPのお問い合わせフォーム、お電話にて、お気軽にご連絡くださいませ。
TEL 04998-2-2692
ヘルパー等の募集は、以下の3通りのパターンがあります。
● ヘルパー
ユースのスタッフは、゛ヘルパー”と呼ばれておりまして、ユースホステル運動に賛同して頂き、施設で手伝いをして頂く方々の事です。
ユースホステル運動を簡単に言うと、”青少年の旅行”というものを積極的にサポートしていこうというものです。
楽しさ、安全性、経済性にも考慮し、さらにその旅が有意義なものとなることをめざしています。
(もちろん年輩の方のご利用もOKです。)
● 短時間ヘルパー
上記のヘルパーの約半分ほどの時間働いて、給金は少なくなりますが、旅の経費を節約したい、とか、日中にツアーに行きたい、という方等にお勧めです。
※ 「〇〇日に、短時間ヘルパーを募集します!」と、単発的にヘルパーに呼び掛けたりもします。
● フリーアコモデーション
宿泊されるお客様ではあるのですが、宿泊代を無しにする代わりにその分働いて頂く、というものです。短時間ヘルパーより労働時間は短いです。旅の費用を節約したい方にお勧めです!
※ 通常は、期日が迫って来てから募集をする場合がほとんどです。
◎収容数 : MAX 27名
◎20畳ある『ミーティングルーム』(食堂を兼ねたフリースペース)
◎コイン式洗濯機&乾燥機・洗面所・シャワールーム(湯船は無し)・物干し場・芝生の庭のテーブル&チェア
◎ボディーソープ、リンス、シャンプー、ドライヤーの備え付け有り
(その他のアメニティは、ご持参くださいませ)
◎無線LAN(WiFi)使用可能(無料)
◎パソコン使用料:1時間50円(税込)
※ レンタルバイクは、終了いたしました。